まめこまめ

父親であること

父親から父親らしいことなんてしてもらった記憶のない僕が父親となって、早いもので10年以上がたつ。 この10年で僕は成長したとは思わないけれど、確かに変わったと思う。一番大きな点は、父性の獲得だ。これまで周囲に小さな子供があまりいなかったこともあ…

悪い夢

一昨日、こまめは怖い夢をみて夜中に起きてしまったらしい。聞けば、消火器に追いかけられて、一緒に逃げていたまめが消化されてしまったらしい。それは怖いw 消火器といえば、子供の頃は二年に一度くらい誰かが校内で消火器をぶちまけてしまう事件事故が起…

不思議の国のアリス症候群

夜、寝室へ行ったはずのこまめ(8)が戻ってきて「ごろごろしておしゃべりしよ」という。ひとりで寝るのが寂しいので僕を呼びにきたらしい。 一緒に布団の中でごろごろしながら、今日あったことなどを教えてもらう。今日は学校で、他の子が立ち上がった拍子に…

ベルマーク

昨夜こまめが「ベルマークをあつめる」って言いながら一生懸命切り取ってたマークはこちら。 なにこれ? 調べたら、どうやらミネラル麦茶のキャンペーンの応募シールのようなのだけど、残念ながら既に終わってしまっている模様。 www.mugicha-zettai-moraeru…

月の綺麗な晩でした

子供たちが生まれてから長らく、寝室にハギまめこまめの3人で寝ていたのだけど、昨年子供部屋に2段ベッドを購入して以来、少しずつ子供たちだけで寝る日を作っている。とはいえ、まめはともかくこまめは夜間トイレに起きられないこともあるので、これまで通…

漢字検定とKUA’AINA

まめ(10)こまめ(8)を連れて、池袋はサンシャインで漢検を受けてきたよ、ランチも食べたよ、というお話です。 今回、小学5年のまめは6級を、2年のこまめは9級を受験した。こまめは11:50、まめは15:30試験開始と時間が開いてしまうので、先にハギがこまめを連…

魚の骨

昨夜の夕飯はカマスの開きだった。食べる時にまめ(10)こまめ(8)が少し苦労しているようだったので、魚の身体のどこにどう骨があるのか、簡単に図解しながら食べさせてみた。 魚の身体の構造を知れば、魚を食べるのも楽に綺麗になるし、捌くことだってできる…

こまめ氏、転ぶ

最近体操教室に通い始めたこまめ(8)。先日はその2回目だったのだが、どうやらおやすみしたらしい。 帰宅して話を聞いてみると、どうやら学校で見知らぬ上級生に足を引っ掛けられて転んだらしく、先生が倒れているこまめを見つけて保健室に連れて行ってくれた…

線香花火は夏の季語

まめ(10)が学校でつくってきた俳句。 クラスの投票で、7票を獲得して2位になったらしい。先日母が来た時に皆でやった花火が印象に残っていたみたい。 https://clemenskrauss.hateblo.jp/entry/2021/10/03/235900 子供が子供でいられる短い期間のうち、2年も…

小学五年生の英語教育にankiを取り入れてみた

何が最適解かはわからないけど、とりあえず小学5年生の英語教育にankiを取り入れてみたよ、というお話です。試行錯誤中。 ankiとは? 魂胆 ankiのインストール 教材作成 実際に学習に取り入れてみて 今後の展望 ご意見・アドバイスを ankiとは? ankiという…

そして君は電車と言った

人より少し大きく生まれたこまめは、人より少し歩くのが遅く、人より少し言葉も遅かった。 身体が少し大きかったので、歩くのに必要な筋肉の発達が追いついていなかったのだと思う。当時、毎日のように近所の芝生の公園に連れて行っては、両手を繋いで歩く練…

夏の名残に

母がいてくれるうちにと、夕食後に皆で今年2度目の花火。灯りを持ったまめ(10)に母の足元を照らすように言うものの、まめもこまめ(8)も夜間に外に出る非日常に興奮してはしゃいでしまうので、母に自分で灯りを持ってもらう。 10ヶ月ぶりに会った母は、少しだ…

青猫

日曜日は雨の合間を縫って近所の公園へ。 まめ(10)はこの日も逆上がりを練習してみるのだけれど、惜しいところまではいくものの結局一度も成功せず。微妙に高さが合わないのかな? なんだこれ?と、まめと一緒にゲラゲラ笑ったネコ(?) 他にもいろいろな動物…

ヤクルトは牛乳で割ると美味い

子供の頃から、ヤクルトは牛乳で割るものだと思っていた。コップにヤクルトの原液と牛乳を注いだ飲み物は、優しい甘味で僕のお気に入りだった。 どうやら世間ではヤクルトの原液をそのまま飲むらしいと知ったのは、高校生くらいになってからだったと思う。ち…

逆上がりなんて出来なくたっていい(でも出来ると嬉しい

今日は所用の後でお城の公園へ。まめこまめがもっと小さい頃に何度も来た場所だ。緊急事態宣言下ではあるけれど、久々に訪れたお城の公園は、あの頃と変わらずたくさんの親子連れで賑わっていた。 まめこまめに、小さい子供たちに気をつけるよう言い含めてか…

逆上がりなんて出来なくたっていい

逆上がりは、「小学校学習指導要領」では5年生および6年生の項目に記載されている。日本で教育に取り入れられた歴史は大変長く、なんと大正2年に文部省が制定した「学校体操要義」に「尻上」という名称で取り上げられているらしい。以降100余年、日本の小学…